2008年04月14日
驚きの戦略
今日のカンブリア宮殿
アルプス技研最高顧問の松井利夫
技術者たちの壮絶研修
この会社の社員研修?技術者の研修?モノ作りの会社のあり方・・・
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/bn/080414.html
http://www.alpsgiken.co.jp/company/02.html
http://www.alpsgiken.co.jp/alpinist/
http://www.alpsgiken.co.jp/environment/csr_01.html
http://www.alpsgiken.co.jp/environment/csr_02.html
アルプス技研最高顧問の松井利夫
技術者たちの壮絶研修
この会社の社員研修?技術者の研修?モノ作りの会社のあり方・・・
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/bn/080414.html
http://www.alpsgiken.co.jp/company/02.html
http://www.alpsgiken.co.jp/alpinist/
http://www.alpsgiken.co.jp/environment/csr_01.html
http://www.alpsgiken.co.jp/environment/csr_02.html
2008年03月06日
『わがかがわ』
わがかがわで検索したら6番目と14番目に我が『わがかがわ』のサイトが・・・
今度ホームページをリニューアルしたらTOP3上位にくるように・・・・
ナカジョンさん頼みますよ。
http://www2.netwave.or.jp/~ten6/
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~eg50178/wagakagawa.htm
http://www.i-pal.or.jp/nihongo/indexja.htm
http://www.21kagawa.com/omotenashi/
http://www.pref.kagawa.jp/kasensabo/youkou.htm
http://wagakagawa.com/
http://www.21kagawa.com/kgweb/
http://magictrap.jpn.org/archives/entry/2006/09/01/192104.php
http://wagakagawa.ashita-sanuki.jp/e8104.html
2008年02月29日
カレーパン
昨日、メンバーのFさんと木太町の現場で打ち合わせ
その後、多肥町のカフェで珈琲タイム(店内おもしろい創り)
デザイナーが香川さん・・・店の名前忘れましたCafe J?
話の流れで
1日で600個完売したカレーパンの美味しい店、近くにあるとの情報
帰りにそのパン屋さん『石窯パン工房PaPaBeRu』でカレーパンを
買いに行ったら・・・・
なんと18台の駐車場が満車
店内は3つのレジにお客さんの列
ラッキー!
4個のみ残っていた
焼きたてのカレーパンをゲット
夕日に向かって32号線を西へ
カレーパンを食べながら帰路へ
牛肉コロコロの・・・お・い・し
みなさんぬくぬくのカレーパンおすすめです


その後、多肥町のカフェで珈琲タイム(店内おもしろい創り)
デザイナーが香川さん・・・店の名前忘れましたCafe J?
話の流れで
1日で600個完売したカレーパンの美味しい店、近くにあるとの情報
帰りにそのパン屋さん『石窯パン工房PaPaBeRu』でカレーパンを
買いに行ったら・・・・
なんと18台の駐車場が満車
店内は3つのレジにお客さんの列
ラッキー!
4個のみ残っていた
焼きたてのカレーパンをゲット
夕日に向かって32号線を西へ
カレーパンを食べながら帰路へ
牛肉コロコロの・・・お・い・し
みなさんぬくぬくのカレーパンおすすめです


2008年02月24日
『わがかがわ』定例会
『わがかがわ』ビジネス創出交流会の後援で、坂出プラザホテルにてセミナー開催
内容は、ネットで副業体験と、ちょっと心配なネットトラブル
■詳細内容
午前の部 10時~12時
①インターネットを使って気軽に小遣い稼ぎ
②アフリエイトって儲かるの?
③今が旬~ドロップシッピングって何者?
午後の部 1時30分~15時30分
④インターネットビジネス等における「もしもの」ときの法律知識
⑤海外オークションeBayで、へそくり稼ぎ
⑥SEO豆知識
パソコンから以下のホームページで詳細確認できます。
http://www.nakajyon.com/NetSeminer.html
12:00~13:30は2月定例会
今回、女性起業家、宇多津のフェイシャルリンパエステ サロン美実花(MiMiKa)さんのプレゼン
1時間にわたりメンバーと意見交換会・・・辛口意見も出ました。計17名参加
次回3月定例会は、ヨンデンプラザサンポート高松(13:00~17:00)で自然食(マクロビ)料理教室開催
内容は、ネットで副業体験と、ちょっと心配なネットトラブル
■詳細内容
午前の部 10時~12時
①インターネットを使って気軽に小遣い稼ぎ
②アフリエイトって儲かるの?
③今が旬~ドロップシッピングって何者?
午後の部 1時30分~15時30分
④インターネットビジネス等における「もしもの」ときの法律知識
⑤海外オークションeBayで、へそくり稼ぎ
⑥SEO豆知識
パソコンから以下のホームページで詳細確認できます。
http://www.nakajyon.com/NetSeminer.html
12:00~13:30は2月定例会
今回、女性起業家、宇多津のフェイシャルリンパエステ サロン美実花(MiMiKa)さんのプレゼン
1時間にわたりメンバーと意見交換会・・・辛口意見も出ました。計17名参加
次回3月定例会は、ヨンデンプラザサンポート高松(13:00~17:00)で自然食(マクロビ)料理教室開催
2008年02月23日
祝!香川学舎(かがわまなびや)開講
2月23日【土】13:30~サンポートホール高松で香川学舎(かがわまなびや)の導入編セッションを受講しました。「選択理論心理士」近藤京子さんから、人生をうまく生き抜いていくための最強のツール『選択理論』について学びました。
ビジネスの場では「人を変えないで組織を変える」、人間関係では人の行動について、5つの伝達力、区別する叡智、五つの基本的欲求について参加者と一緒に考えました。「責任の概念」では双方勝利(Win-Win)の精神で生きてゆくことを確認しました。
▼ 香川学舎(かがわまなびや)に来ると・・・
ビジネスと豊かな人間関係の両立が可能であることが分かります!
組織の中で自分がみんなが何を目標にすべきかがひらめきます!
セルフコントロール(自己管理)の方法が身に付きます!
いままで何でもなかった人間関係に、喜びの時間が増えてきます!
自分にとって本当に大事なことが見つかり、そこに自分の時間を集中できます!
今のままの自分が大好き!と心から思えます!
====================================================
★ お申し込みはこちらから! → http://tinyurl.com/2hd5kz
====================================================
▼ 日時・セッション内容(予定)
午後1時30分~4時30分(1時開場、5時閉場)
導入編2:2008年03月15日(土) ・・・ 全てを育む温かい人間関係②
第 1 回:2008年04月19日(土) ・・・ 目的に生きる 人と生きる
第 2 回:2008年06月21日(土) ・・・ 楽しくセルフコントロール
第 3 回:2008年08月09日(土) ・・・ 効果的なタイムマネジメント
第 4 回:2008年10月18日(土) ・・・ コミュニケーションスキル
第 5 回:2008年12月13日(土) ・・・ 幸せなあなたらしい生き方へ
第1回からの5回のセッション内容については
▼ より詳しくは・・・
学舎(まなびや)公式ウェブ → http://www.manabiya-konclub.com
香川学舎のお知らせチラシ → http://tinyurl.com/3asonj (PDFファイル)
その場その場で参加者に問いかけるセミナー・・・こんな時どのように対応するのか?
今回のセミナーは講師から受講生への一方通行的な知や技術の伝達でなく、参加者が主体となって積極的に「参加」し、「双方向性」や「相互作用」を活かした、「参加体験型による学習や創造の場」でした。
職場や家庭での毎日の生活・・・・考えさせられました。
香川学舎(かがわまなびや)で気付きの場を共有してきました。
最後に近藤京子先生、風邪気味のところ声を嗄らしての『選択理論』のセミナー
これからも多くの人に伝え続けて下さい。
また香川学舎(かがわまなびや)開講にあたり準備されてきた香川担当のくじらさん、写楽さんこれからも頑張って下さい。
▼ お問い合わせはお気軽に!!!
メディア・インサイト・インターナショナル
香川学舎(かがわまなびや)担当 くじら
メール: kagawa(アットマーク)manabiya-konclub.com
ビジネスの場では「人を変えないで組織を変える」、人間関係では人の行動について、5つの伝達力、区別する叡智、五つの基本的欲求について参加者と一緒に考えました。「責任の概念」では双方勝利(Win-Win)の精神で生きてゆくことを確認しました。
▼ 香川学舎(かがわまなびや)に来ると・・・
ビジネスと豊かな人間関係の両立が可能であることが分かります!
組織の中で自分がみんなが何を目標にすべきかがひらめきます!
セルフコントロール(自己管理)の方法が身に付きます!
いままで何でもなかった人間関係に、喜びの時間が増えてきます!
自分にとって本当に大事なことが見つかり、そこに自分の時間を集中できます!
今のままの自分が大好き!と心から思えます!
====================================================
★ お申し込みはこちらから! → http://tinyurl.com/2hd5kz
====================================================
▼ 日時・セッション内容(予定)
午後1時30分~4時30分(1時開場、5時閉場)
導入編2:2008年03月15日(土) ・・・ 全てを育む温かい人間関係②
第 1 回:2008年04月19日(土) ・・・ 目的に生きる 人と生きる
第 2 回:2008年06月21日(土) ・・・ 楽しくセルフコントロール
第 3 回:2008年08月09日(土) ・・・ 効果的なタイムマネジメント
第 4 回:2008年10月18日(土) ・・・ コミュニケーションスキル
第 5 回:2008年12月13日(土) ・・・ 幸せなあなたらしい生き方へ
第1回からの5回のセッション内容については
▼ より詳しくは・・・
学舎(まなびや)公式ウェブ → http://www.manabiya-konclub.com
香川学舎のお知らせチラシ → http://tinyurl.com/3asonj (PDFファイル)
その場その場で参加者に問いかけるセミナー・・・こんな時どのように対応するのか?
今回のセミナーは講師から受講生への一方通行的な知や技術の伝達でなく、参加者が主体となって積極的に「参加」し、「双方向性」や「相互作用」を活かした、「参加体験型による学習や創造の場」でした。
職場や家庭での毎日の生活・・・・考えさせられました。
香川学舎(かがわまなびや)で気付きの場を共有してきました。
最後に近藤京子先生、風邪気味のところ声を嗄らしての『選択理論』のセミナー
これからも多くの人に伝え続けて下さい。
また香川学舎(かがわまなびや)開講にあたり準備されてきた香川担当のくじらさん、写楽さんこれからも頑張って下さい。
▼ お問い合わせはお気軽に!!!
メディア・インサイト・インターナショナル
香川学舎(かがわまなびや)担当 くじら
メール: kagawa(アットマーク)manabiya-konclub.com
2008年02月16日
『わがかがわ』定例会とセミナー
今月の『わがかがわ』ビジネス創出交流会は坂出プラザホテルで・・・12:00からですが
午前中10:00~12:00まで会員のナカジョンネットサービスさんのセミナーがあり
午後13;30~15:30もネットでのトラブル法律編とネットオークション・SEO対策いろいろと会員の方が説明してくれます。
またお昼の食事会の時に新メンバーの方がリンパマッサージビジネスでの意見交換会を希望・・・
みなさん、色んな意見を出してあげて下さい。
一般の方も午前の部10:00~12:00午後の部13:30~15:30となっていますのでお待ち致しております。
ナカジョンネットサービスさんから一言
インターネットで副業」セミナーをやっちゃいます。
こんな調子ですから、もちろん「無料」です。
みなさんと、インターネット副業に関して、一緒に学べればと思っています。
ぜひ、楽しい一日を送りましょう!
↓↓下記のURLを見てください↓↓
http://www.nakajyon.com/NetSeminer.html
午前中10:00~12:00まで会員のナカジョンネットサービスさんのセミナーがあり
午後13;30~15:30もネットでのトラブル法律編とネットオークション・SEO対策いろいろと会員の方が説明してくれます。
またお昼の食事会の時に新メンバーの方がリンパマッサージビジネスでの意見交換会を希望・・・
みなさん、色んな意見を出してあげて下さい。
一般の方も午前の部10:00~12:00午後の部13:30~15:30となっていますのでお待ち致しております。
ナカジョンネットサービスさんから一言
インターネットで副業」セミナーをやっちゃいます。
こんな調子ですから、もちろん「無料」です。
みなさんと、インターネット副業に関して、一緒に学べればと思っています。
ぜひ、楽しい一日を送りましょう!
↓↓下記のURLを見てください↓↓
http://www.nakajyon.com/NetSeminer.html
2008年02月03日
たのしいえいご
英語は嫌い!英語は難しい!
でも今日のえいごは楽しかった!
■■■『お気楽英語ぱる』■■■
毎月第1日曜日、午後のひととき
最初にセリーヌ・ディオン in ラスベガスのDVDを観て
100語でスタート!100のキーワードhaveを勉強
最後にCarpentersのイエスタデイ・ワンス・モア懐かしい日々がもう一度・・・を聞く
あっという間の午後のひとときでしたぁ~
でも今日のえいごは楽しかった!
■■■『お気楽英語ぱる』■■■
毎月第1日曜日、午後のひととき
最初にセリーヌ・ディオン in ラスベガスのDVDを観て
100語でスタート!100のキーワードhaveを勉強
最後にCarpentersのイエスタデイ・ワンス・モア懐かしい日々がもう一度・・・を聞く
あっという間の午後のひとときでしたぁ~
2008年01月22日
『わがかがわ』新春の集いR
参加者の皆さまお疲れ様でした。。
帰りは雪まで降ってほんと寒かったですね。
でも会場は元気印の皆さんがいたので暖かかったです。
実はエアコンの設定温度を当初26℃から3℃下げました。
今回、飯山北コミュニティセンターで開催致しましたが
香川のど真ん中にこんないい施設があるとは・・・
また機会がありましたら使わせて頂きたいと思います。
今回は初めて参加された方が6名
韓国からKさんも参加
驚いたのは新年会のオードブルを作って頂いた華ランチさんと
初参加者よしむら農園さんとがビジネスパートナー
なんと吉村さんは華ランチさんに自然食材を卸している
配達していただいた栄養士のYさんと会場でご対面
メンバーのKさんともお知り合い
第2回の交流会も参加者同士が同級生で32年ぶりの再会
他にもご近所さんだったとか以前一緒に仕事をした仲とか・・・
かがわは狭いですね。このようにして交流が深まっていくのでしょうね。
毎回、出会いの繋がりを楽しみにしています。
懇親会の後は韓国のビジネスと商材の紹介についての意見交換会
①韓国の食事情
②日本文化に対する韓国人の意識と昨今の和食人気
韓国で見つけた商品
①コンパクトお肌チェッカーイオン発生器
②REDコースター
③DC12V直流RED防水照明器具
販売ターゲット、他の商品とのコラボ販売について意見が出ました。
約4時間に亘る交流会、参加者の皆さま、雪もふり寒い中お疲れ様でした。
最後に次回の『わがかがわ』ビジネス創出交流会予定
2月は第4日曜日12:00~坂出プラザホテルにて
3月は第2日曜日12:00~サンポート高松ヨンデンプラザにて
詳細は2月初めに一斉メール致します。
『わがかがわ』ビジネス創出交流会:事務局MIKADO
帰りは雪まで降ってほんと寒かったですね。
でも会場は元気印の皆さんがいたので暖かかったです。
実はエアコンの設定温度を当初26℃から3℃下げました。
今回、飯山北コミュニティセンターで開催致しましたが
香川のど真ん中にこんないい施設があるとは・・・
また機会がありましたら使わせて頂きたいと思います。
今回は初めて参加された方が6名
韓国からKさんも参加
驚いたのは新年会のオードブルを作って頂いた華ランチさんと
初参加者よしむら農園さんとがビジネスパートナー
なんと吉村さんは華ランチさんに自然食材を卸している
配達していただいた栄養士のYさんと会場でご対面
メンバーのKさんともお知り合い
第2回の交流会も参加者同士が同級生で32年ぶりの再会
他にもご近所さんだったとか以前一緒に仕事をした仲とか・・・
かがわは狭いですね。このようにして交流が深まっていくのでしょうね。
毎回、出会いの繋がりを楽しみにしています。
懇親会の後は韓国のビジネスと商材の紹介についての意見交換会
①韓国の食事情
②日本文化に対する韓国人の意識と昨今の和食人気
韓国で見つけた商品
①コンパクトお肌チェッカーイオン発生器
②REDコースター
③DC12V直流RED防水照明器具
販売ターゲット、他の商品とのコラボ販売について意見が出ました。
約4時間に亘る交流会、参加者の皆さま、雪もふり寒い中お疲れ様でした。
最後に次回の『わがかがわ』ビジネス創出交流会予定
2月は第4日曜日12:00~坂出プラザホテルにて
3月は第2日曜日12:00~サンポート高松ヨンデンプラザにて
詳細は2月初めに一斉メール致します。
『わがかがわ』ビジネス創出交流会:事務局MIKADO
2008年01月10日
『わがかがわ』新春の集い
第8回『わがかがわ』ビジネス創出交流会のご案内
日時:平成20年1月20日【日】12:00~14:00新年会パーティー形式
(和・中華オードブル)アルコール抜き
14:00~16:00「ビジネスのグローバル化」全員参加型セミナー
場所:飯山北コミュニティセンター
http://www1.quolia.com/hankita-c/newpage1.htm
TEL:0877-98-6595
会費:食事代のみ1500円
今回100人入れる部屋をご用意致しておりますので新しい仲間を連れて参加していただければ幸いです。
初めての方もお気軽にどうぞ
みなでワイワイガヤガヤビジネスについて喋りましょう
お忙しいとは存じますが1月15日までに
『わがかがわ』事務局MIKADOまでご連絡下さい。
mpo8255@ybb.ne.jp
FAX::0877-46-8255
かがわ元気印のみなさん集合
今までの交流会の内容はHP『わがかがわ』どっとこむ
http://wagakagawa.com
日時:平成20年1月20日【日】12:00~14:00新年会パーティー形式
(和・中華オードブル)アルコール抜き
14:00~16:00「ビジネスのグローバル化」全員参加型セミナー
場所:飯山北コミュニティセンター
http://www1.quolia.com/hankita-c/newpage1.htm
TEL:0877-98-6595
会費:食事代のみ1500円
今回100人入れる部屋をご用意致しておりますので新しい仲間を連れて参加していただければ幸いです。
初めての方もお気軽にどうぞ
みなでワイワイガヤガヤビジネスについて喋りましょう
お忙しいとは存じますが1月15日までに
『わがかがわ』事務局MIKADOまでご連絡下さい。
mpo8255@ybb.ne.jp
FAX::0877-46-8255
かがわ元気印のみなさん集合
今までの交流会の内容はHP『わがかがわ』どっとこむ
http://wagakagawa.com
2008年01月01日
年賀状
あたらしき
としのはじめの
ごあいさつを
申しあげます
新年のご挨拶・・・・・年賀状
送るべきか出さないか?
新年の挨拶状を送る習慣は、古くは平安時代の貴族、江戸時代には武家や商家の間で行なわれていたもの
実際に家々をまわる年始回りが一般的だったが、行けない遠方への挨拶、あるいは風流なものとして
これが庶民に広がったのは近代郵便制度が出来、郵便葉書が発売された明治6年から
12月投函分の元旦配達は明治39年から開始された。
こうして盛んになった年賀状のやり取りだが、昭和15年に戦争の混乱や資源の節約で停止された
戦後の昭和23年に再開され、さらに京都に住む林正治氏が年賀状の復活により戦争で途絶えたお互いの消息が分かればと「お年玉くじ付き年賀はがき」を考案
昭和24年12月に発売されてからは現在まで続くロングセラーとなっている
◆質問.1 仕事仲間へ年賀状(年賀ハガキ)を出していますか?
●定期的に仕事をしている仲間へ出している … 41%
●個人的に親しい方のみ出している … 38%
●年賀状は出していない。仕事始めにメールにて挨拶 … 15%
●その年に名刺交換をした全ての方に年賀状を出している … 6%
◆質問.2 仕事仲間から年賀状がこなくても平気ですか?
●互いに出していなければ特に気にならない … 41%
●こちらが送り、相手が送ってこなくてもビジネスなので気にならない … 21%
●できればやりとりしたい … 20%
●こちらが送った場合は返信して欲しい … 18%
さぁ~あなたはどの考え?
としのはじめの
ごあいさつを
申しあげます
平成二十年 元旦
新年のご挨拶・・・・・年賀状
送るべきか出さないか?
新年の挨拶状を送る習慣は、古くは平安時代の貴族、江戸時代には武家や商家の間で行なわれていたもの
実際に家々をまわる年始回りが一般的だったが、行けない遠方への挨拶、あるいは風流なものとして
これが庶民に広がったのは近代郵便制度が出来、郵便葉書が発売された明治6年から
12月投函分の元旦配達は明治39年から開始された。
こうして盛んになった年賀状のやり取りだが、昭和15年に戦争の混乱や資源の節約で停止された
戦後の昭和23年に再開され、さらに京都に住む林正治氏が年賀状の復活により戦争で途絶えたお互いの消息が分かればと「お年玉くじ付き年賀はがき」を考案
昭和24年12月に発売されてからは現在まで続くロングセラーとなっている
◆質問.1 仕事仲間へ年賀状(年賀ハガキ)を出していますか?
●定期的に仕事をしている仲間へ出している … 41%
●個人的に親しい方のみ出している … 38%
●年賀状は出していない。仕事始めにメールにて挨拶 … 15%
●その年に名刺交換をした全ての方に年賀状を出している … 6%
◆質問.2 仕事仲間から年賀状がこなくても平気ですか?
●互いに出していなければ特に気にならない … 41%
●こちらが送り、相手が送ってこなくてもビジネスなので気にならない … 21%
●できればやりとりしたい … 20%
●こちらが送った場合は返信して欲しい … 18%
さぁ~あなたはどの考え?

2007年12月24日
『わがかがわ』今日の集い
クリスマス・イブの昼下がり
シカ国分寺本店で13名が集結
2時間ワイワイガヤガヤの末
3月9日【日】ヨンデンプラザ・サンポートで自然食マクロビの料理教室決定
えっ『わがかがわ』ビジネス創出交流会で料理教室?
はい、起業家のための経費削減と健康管理について・・・
とりあえず場所を押さえました。
詳しく決まり次第アップします。


シカ国分寺本店で13名が集結
2時間ワイワイガヤガヤの末
3月9日【日】ヨンデンプラザ・サンポートで自然食マクロビの料理教室決定
えっ『わがかがわ』ビジネス創出交流会で料理教室?
はい、起業家のための経費削減と健康管理について・・・
とりあえず場所を押さえました。
詳しく決まり次第アップします。


2007年12月19日
今、eとぴあです
四電プラザに見学に行きその後e-とぴあ・かがわに来ています。
あしたさぬきブログセミナー参加
講師はとなきち先生・・・
2ヶ月ぶりの再会
ただいまトラックバックのテストパターン中
あっ1時間遅れでわがかがわのメンバーのからくちくじらさんが来ました
マスクをして風邪気味か?
あしたさぬきをもっともっとみんなに広めよう
あしたさぬきブログセミナー参加
講師はとなきち先生・・・

2ヶ月ぶりの再会
ただいまトラックバックのテストパターン中
あっ1時間遅れでわがかがわのメンバーのからくちくじらさんが来ました
マスクをして風邪気味か?
あしたさぬきをもっともっとみんなに広めよう
2007年12月14日
一風変わったIRセミナー
異業種がドッキング!? 一風変わったIRセミナー
きのう、東京で一風変わった女性のためのIR説明会が開かれました。実は、東京ガスと藤田観光という異業種のコラボレーションなんです。まったくつながりがないように思えますが、東京ガスは株主に女性が多いので、結婚式場などを手がけている藤田観光とは女性という共通点があったんです。ちなみに説明会で振舞われた料理も、東京ガスの調理の知識と藤田観光のホテルの料理長の腕がコラボしたスペシャルランチ。今月の15日にもアデランスと旭化成、そしてJSRの3社がコラボした説明会が予定されているなど、今後、異業種同士で開くIR説明会が増えていきそうです。
IRとは、企業の投資家向け広報活動を指す。
一般的な広報をPR(パブリックリレーションズ)と呼ぶが、この「パブリック=公衆、社会」を「インベスター=投資家」に置き換えたもの。
きのう、東京で一風変わった女性のためのIR説明会が開かれました。実は、東京ガスと藤田観光という異業種のコラボレーションなんです。まったくつながりがないように思えますが、東京ガスは株主に女性が多いので、結婚式場などを手がけている藤田観光とは女性という共通点があったんです。ちなみに説明会で振舞われた料理も、東京ガスの調理の知識と藤田観光のホテルの料理長の腕がコラボしたスペシャルランチ。今月の15日にもアデランスと旭化成、そしてJSRの3社がコラボした説明会が予定されているなど、今後、異業種同士で開くIR説明会が増えていきそうです。
IRとは、企業の投資家向け広報活動を指す。
一般的な広報をPR(パブリックリレーションズ)と呼ぶが、この「パブリック=公衆、社会」を「インベスター=投資家」に置き換えたもの。
2007年12月12日
『わがかがわ』’08年間計画
12月9日【日】『わがかがわ』きららにて交流会を開催
天候もよく青空と海とが一体化した絶好のロケーションで午後のひと時
今月のテーマは2008年、年間計画の意見交換会ということで新しいメンバー2名参加のもと全員の方から意見や情報を発表
①世の中には気づかない無駄がある
そこでセコロジー無駄を省く方法が話された
オール電化で電気代節約、携帯、固定電話の通信費の問題
ASP、TV会議、Skypeスカイプ等のツールを利用
②自然食材を売りのログハウスレストランについて
自然食材をネット販売か実店舗販売か
① と②を抱き合わせて四電プラザでオール電化セミナーとIHを使って自然食材の料理教室もい~い~ねぇ~
③ メンバーの方でペット産業参入に伴いペット関連のビジネスのセミナーを
4月以降実施
④ 保険の見直しや手元の定期預金、個人資産をどのように運用するか
国内での預金、投資信託では利回りが悪く実際年利2%確保するのが難しい.。そこで香港上海銀行で口座を開設するツアーを来年実施
⑤eBay ストアーで日本カルチャーネットショップ
④と⑤で資産運用セミナーと英会話教室を開いてはという意見
⑤ 読書普及会ドクシーの紹介 医療施設での交流
⑥炭酸泉レンタル ケアハウス 施設でのデモンストレーション
⑦ショールーム・レンタルオフィスの物件紹介
⑧オリジナルTシャツのネット販売 Webコンサルティング
⑨イベント情報やセミナーの紹介等の手段 メーリングリスト
あしたさぬきドットJPのブログ・まる得かがわのメール配信
⑩来年1月の交流会は名刺交換会の場で姓名判断や新春イベントの
コーナーを設ける
以上色々な年間イベント・セミナーを開催予定・・・乞うご期待
天候もよく青空と海とが一体化した絶好のロケーションで午後のひと時
今月のテーマは2008年、年間計画の意見交換会ということで新しいメンバー2名参加のもと全員の方から意見や情報を発表
①世の中には気づかない無駄がある
そこでセコロジー無駄を省く方法が話された
オール電化で電気代節約、携帯、固定電話の通信費の問題
ASP、TV会議、Skypeスカイプ等のツールを利用
②自然食材を売りのログハウスレストランについて
自然食材をネット販売か実店舗販売か
① と②を抱き合わせて四電プラザでオール電化セミナーとIHを使って自然食材の料理教室もい~い~ねぇ~
③ メンバーの方でペット産業参入に伴いペット関連のビジネスのセミナーを
4月以降実施
④ 保険の見直しや手元の定期預金、個人資産をどのように運用するか
国内での預金、投資信託では利回りが悪く実際年利2%確保するのが難しい.。そこで香港上海銀行で口座を開設するツアーを来年実施
⑤eBay ストアーで日本カルチャーネットショップ
④と⑤で資産運用セミナーと英会話教室を開いてはという意見
⑤ 読書普及会ドクシーの紹介 医療施設での交流
⑥炭酸泉レンタル ケアハウス 施設でのデモンストレーション
⑦ショールーム・レンタルオフィスの物件紹介
⑧オリジナルTシャツのネット販売 Webコンサルティング
⑨イベント情報やセミナーの紹介等の手段 メーリングリスト
あしたさぬきドットJPのブログ・まる得かがわのメール配信
⑩来年1月の交流会は名刺交換会の場で姓名判断や新春イベントの
コーナーを設ける
以上色々な年間イベント・セミナーを開催予定・・・乞うご期待
2007年12月08日
カンブリア宮殿12月10日放送
楽天会員のメール配信に三木谷さんからメッセージが届いていました。
以下内容の一部を書き込みます。
*******************************
楽天の三木谷です。
この度、私がテレビ東京「カンブリア宮殿」という番組に出演させていただく事となりました。
10月に出版させていただきました『成功のコンセプト』は、楽天の10周年という節目に「核となる想い」を是非、皆様にも共有させていただきたいという想いで、書き下ろしました。
番組では、その内容に触れながら、司会者とのトークが展開されます。
番組内では
・楽天創業から現在まで
・新しいオフィス「楽天タワー」内の風景
・楽天のビジネスモデルについて
・出店店舗様と楽天について
・楽天の今後の展開 (グローバル展開)
について、「成功のコンセプト」をキーワードに皆様にお伝えできる内容になっています。
この番組を通じまして、私の考えている「成功のコンセプト」、そして「楽天の目指す姿」を皆様にお伝えすることで、少なからずとも店舗運営などのお役に立てることが出来ればと思いまして、今回このようなメールを送らせていただいた次第です。年末のお忙しい時期ではございますが、お時間の許す限りで結構ですので、ぜひ番組をご覧いただければと思います。
----------------------------------------------------------------------
■番組名「カンブリア宮殿」
■放送日
・12月10日(月)午後10:00~10:54
テレビ東京、テレビ北海道、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、
TVQ九州放送
・12月14日(木)午後9:00~9:54
BSジャパン
※視聴できない地域の出店者の皆様には大変申し訳ございません。
■ゲスト:三木谷浩史 (楽天株式会社代表取締役会長兼社長)
■司会:村上龍(作家)、小池栄子(タレント)
■番組ホームページ(次回予告として掲載されています。)
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
next/index.html
******************************
以下内容の一部を書き込みます。
*******************************
楽天の三木谷です。
この度、私がテレビ東京「カンブリア宮殿」という番組に出演させていただく事となりました。
10月に出版させていただきました『成功のコンセプト』は、楽天の10周年という節目に「核となる想い」を是非、皆様にも共有させていただきたいという想いで、書き下ろしました。
番組では、その内容に触れながら、司会者とのトークが展開されます。
番組内では
・楽天創業から現在まで
・新しいオフィス「楽天タワー」内の風景
・楽天のビジネスモデルについて
・出店店舗様と楽天について
・楽天の今後の展開 (グローバル展開)
について、「成功のコンセプト」をキーワードに皆様にお伝えできる内容になっています。
この番組を通じまして、私の考えている「成功のコンセプト」、そして「楽天の目指す姿」を皆様にお伝えすることで、少なからずとも店舗運営などのお役に立てることが出来ればと思いまして、今回このようなメールを送らせていただいた次第です。年末のお忙しい時期ではございますが、お時間の許す限りで結構ですので、ぜひ番組をご覧いただければと思います。
----------------------------------------------------------------------
■番組名「カンブリア宮殿」
■放送日
・12月10日(月)午後10:00~10:54
テレビ東京、テレビ北海道、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、
TVQ九州放送
・12月14日(木)午後9:00~9:54
BSジャパン
※視聴できない地域の出店者の皆様には大変申し訳ございません。
■ゲスト:三木谷浩史 (楽天株式会社代表取締役会長兼社長)
■司会:村上龍(作家)、小池栄子(タレント)
■番組ホームページ(次回予告として掲載されています。)
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
next/index.html
******************************
2007年12月08日
第7回『わがかがわ』ビジネス創出交流会開催のご案内
日時 平成19年12月9日【日】
12:00集合
12:30~15:00:昼食会
場所 海欒亭 きらら 2階宴会室
高松市浜ノ町49-19
TEL:087-811-7611
URL:http://www.e-kirara.net
瀬戸の景色と海の幸でおもてなし・・・日曜お昼のひと時を過ごしませんか。
内容
今年最後の交流会という事で今回のテーマーは
来年2008『わがかがわ』ビジネス創出交流会を毎月どのような会にしていくか皆様に意見交換してもらい年間計画をたて頂きます。
一人ひとりにアイデアと情報をお聞き致しますので宜しくお願い致します。
例)・1月は大勢の方と交流を深めたいので新春名刺交換会パーティーをして欲しい。
・年4回の美味会はこんなお店で食事会をしたい。
・旅行を兼ねて新規ビジネスで成功している企業に訪問したい。
・資産運用のセミナーや意見交換をしたい。
・キャッシュフローゲームを体験したい。
・香川で行われているイベント・セミナーの紹介をして欲しい。
・インターネットマーケティングに必要なツールを説明して欲しい。
・自分のビジネスを皆様方に協力してもらう為の意見交換会をして欲しい。
・ コラボビジネス創出を皆さんと語り合いたい。
参加人数により部屋の準備がございますので12月3日までご返事をお願い致します。
メールを受け取った方は恐れ入りますが必ず返信して頂くようお願い致します。
出欠はメールもしくはFAXで・・・
E-mail:mpo8255@ybb.ne.jp FAX:0877-46-8255
・出席します ・欠席します
(何名 人)
『わがかがわ』事務局:MIKADO
12:00集合
12:30~15:00:昼食会
場所 海欒亭 きらら 2階宴会室
高松市浜ノ町49-19
TEL:087-811-7611
URL:http://www.e-kirara.net
瀬戸の景色と海の幸でおもてなし・・・日曜お昼のひと時を過ごしませんか。
内容
今年最後の交流会という事で今回のテーマーは
来年2008『わがかがわ』ビジネス創出交流会を毎月どのような会にしていくか皆様に意見交換してもらい年間計画をたて頂きます。
一人ひとりにアイデアと情報をお聞き致しますので宜しくお願い致します。
例)・1月は大勢の方と交流を深めたいので新春名刺交換会パーティーをして欲しい。
・年4回の美味会はこんなお店で食事会をしたい。
・旅行を兼ねて新規ビジネスで成功している企業に訪問したい。
・資産運用のセミナーや意見交換をしたい。
・キャッシュフローゲームを体験したい。
・香川で行われているイベント・セミナーの紹介をして欲しい。
・インターネットマーケティングに必要なツールを説明して欲しい。
・自分のビジネスを皆様方に協力してもらう為の意見交換会をして欲しい。
・ コラボビジネス創出を皆さんと語り合いたい。
参加人数により部屋の準備がございますので12月3日までご返事をお願い致します。
メールを受け取った方は恐れ入りますが必ず返信して頂くようお願い致します。
出欠はメールもしくはFAXで・・・
E-mail:mpo8255@ybb.ne.jp FAX:0877-46-8255
・出席します ・欠席します
(何名 人)
『わがかがわ』事務局:MIKADO
2007年12月01日
Internet Marketingセミナーの打ち合わせ
今回『わがかがわ』メンバーのナカジョンネットサービス
さんが来年2月23日24日に「インターネットマーケティングのセミナー」を開催するにあたって皆様のご意見をお願い致しますとの事・・・
メインはSEO対策のセミナーですが他にSNS、ブログのテクニック、メルマガ、ポータルサイト、アフィリエイト、Skypeなども考えています。
興味のある方、詳しい方意見交換して下さい。お待ち致しております。
12月2日【日】13:00~15:00まで 喫茶シカ国分寺本店にて集まりますのでよろしく
現在5名ですが玄関入って右側の部屋に陣とっています。
小生はシカのオムスパ(デミグラスソーススパゲティを卵で包んでいる)のファンなのでたぶん昼食を取っていると思います。
お時間の空いている方、ちょっとお茶でも飲みませんか? お気軽に・・・どうぞ
12月2日【日】13:00~15:00
シカ国分寺店でお会い致しましょう
さんが来年2月23日24日に「インターネットマーケティングのセミナー」を開催するにあたって皆様のご意見をお願い致しますとの事・・・
メインはSEO対策のセミナーですが他にSNS、ブログのテクニック、メルマガ、ポータルサイト、アフィリエイト、Skypeなども考えています。
興味のある方、詳しい方意見交換して下さい。お待ち致しております。
12月2日【日】13:00~15:00まで 喫茶シカ国分寺本店にて集まりますのでよろしく
現在5名ですが玄関入って右側の部屋に陣とっています。
小生はシカのオムスパ(デミグラスソーススパゲティを卵で包んでいる)のファンなのでたぶん昼食を取っていると思います。
お時間の空いている方、ちょっとお茶でも飲みませんか? お気軽に・・・どうぞ
12月2日【日】13:00~15:00
シカ国分寺店でお会い致しましょう
2007年12月01日
『わがかがわ』ビジネス創出交流会日程表
『わがかがわ』交流会は毎月第2土曜日に開催しています
変更のある場合はホームページもしくは一斉メールでお知らせ致します
--------------------------------------------------------------------------------
2007/04/29
『わがかがわ』ビジネス創出交流会発足
2007/05/27
第1回『わがかがわ』交流会:ユープラザうたづにて開催
2007/06/09
第2回『わがかがわ』交流会:e-とぴあ・かがわにて開催
2007/07/14
第3回『わがかがわ』飲み会台風接近の為中止
2007/08/04
第3回『わがかがわ』クレメントホテルにて懇親会
2007/09/09
第4回『わがかがわ』交流会:坂出プラザホテルにて開催
2007/10/13
第5回『わがかがわ』交流会:坂出プラザホテルにて開催
2007/11/10
第6回『わがかがわ』美味会:五風十雨にて開催
2007/12/09
第7回『わがかがわ』交流会:高松大的場きららにて
2008/01/12
第8回『わがかがわ』新年会予定
2008/02/09
第9回『わがかがわ』交流会予定
2008/03/08
第10回『わがかがわ』交流会予定
2008/04/12
第11回『わがかがわ』美味会予定
2008/05/10
第12回『わがかがわ』交流会予定
2008/06/07
第13回『わがかがわ』交流会予定
2008/07/12
第14回『わがかがわ』美味会予定
2008/08/09
第15回『わがかがわ』交流会予定
2008/09/13
第16回『わがかがわ』交流会予定
2008/10/11
第17回『わがかがわ』美味会予定
2008/11/08
第18回『わがかがわ』交流会予定
2008/12/13
第19回『わがかがわ』交流会予定
--------------------------------------------------------------------------------
変更のある場合はホームページもしくは一斉メールでお知らせ致します
--------------------------------------------------------------------------------
2007/04/29
『わがかがわ』ビジネス創出交流会発足
2007/05/27
第1回『わがかがわ』交流会:ユープラザうたづにて開催
2007/06/09
第2回『わがかがわ』交流会:e-とぴあ・かがわにて開催
2007/07/14
第3回『わがかがわ』飲み会台風接近の為中止
2007/08/04
第3回『わがかがわ』クレメントホテルにて懇親会
2007/09/09
第4回『わがかがわ』交流会:坂出プラザホテルにて開催
2007/10/13
第5回『わがかがわ』交流会:坂出プラザホテルにて開催
2007/11/10
第6回『わがかがわ』美味会:五風十雨にて開催
2007/12/09
第7回『わがかがわ』交流会:高松大的場きららにて
2008/01/12
第8回『わがかがわ』新年会予定
2008/02/09
第9回『わがかがわ』交流会予定
2008/03/08
第10回『わがかがわ』交流会予定
2008/04/12
第11回『わがかがわ』美味会予定
2008/05/10
第12回『わがかがわ』交流会予定
2008/06/07
第13回『わがかがわ』交流会予定
2008/07/12
第14回『わがかがわ』美味会予定
2008/08/09
第15回『わがかがわ』交流会予定
2008/09/13
第16回『わがかがわ』交流会予定
2008/10/11
第17回『わがかがわ』美味会予定
2008/11/08
第18回『わがかがわ』交流会予定
2008/12/13
第19回『わがかがわ』交流会予定
--------------------------------------------------------------------------------